2006年11月24日
[Biz]「あきんどひろば」起業家検定塾(2級)
滋賀県SOHOセミナー 「あきんどひろば」起業家検定塾(2級)
起業家検定塾3級から、さらにステップアップし、4つの知恵を学びます。
●日時 ※全4回シリーズです。
時間はいずれも15:00~17:00 (12月21日のみ13:00~17:00)
12月11日(月)、12日(火)、18日(月)、21日(木)
●場所 ビジネスカフェ「あきんどひろば」
エルティくさつ 地下1階
(草津市大路1丁目1番1号 ※JR草津駅改札より徒歩1分) 地図はこちら
TEL:077-565-0932
●対象 SOHO事業者および創業を検討されている方等
●内容
1回目
12月11日(月)15:00~17:00
◆販売・マーケティングの知恵
商品の売り方、顧客の見つけ方、営業方法など具体的なノウハウを理解し、
実際に使えるようにする。
2回目
12月12日(火)15:00~17:00
◆財務・会計の知恵
キャッシュフロー管理、資金調達、会計処理、決算書など基本的な財務・会計処理ができるようになる。
3回目
12月18日(月)15:00~17:00
◆IT活用の知恵
HPなどを使い、商品のプロモーションや販売ができるノウハウを学ぶ。
会計パッケージの使い方、その他業務システムや携帯電話などを使った販促が
できるようになる。
4回目
12月21日(木)13:00~17:00
◆製品・サービスの知恵
自社(自分)のサービスや製品について、売れるための調査方法、企画作成方法、
プロモーション方法などのノウハウを理解する。
■2級検定試験■
上記の内容から30問出題(100点満点で記述式)し、60点以上で合格!
●講師 坂田 岳史 氏 (有限会社ダイコンサルティング)
◆有限会社ダイコンサルティング
●定員 20名 (定員になり次第締め切ります)
●参加費 無料
●主催 (財)滋賀県産業支援プラザ
[申し込みはこちらから]
起業家検定塾3級から、さらにステップアップし、4つの知恵を学びます。
●日時 ※全4回シリーズです。
時間はいずれも15:00~17:00 (12月21日のみ13:00~17:00)
12月11日(月)、12日(火)、18日(月)、21日(木)
●場所 ビジネスカフェ「あきんどひろば」
エルティくさつ 地下1階
(草津市大路1丁目1番1号 ※JR草津駅改札より徒歩1分) 地図はこちら
TEL:077-565-0932
●対象 SOHO事業者および創業を検討されている方等
●内容
1回目
12月11日(月)15:00~17:00
◆販売・マーケティングの知恵
商品の売り方、顧客の見つけ方、営業方法など具体的なノウハウを理解し、
実際に使えるようにする。
2回目
12月12日(火)15:00~17:00
◆財務・会計の知恵
キャッシュフロー管理、資金調達、会計処理、決算書など基本的な財務・会計処理ができるようになる。
3回目
12月18日(月)15:00~17:00
◆IT活用の知恵
HPなどを使い、商品のプロモーションや販売ができるノウハウを学ぶ。
会計パッケージの使い方、その他業務システムや携帯電話などを使った販促が
できるようになる。
4回目
12月21日(木)13:00~17:00
◆製品・サービスの知恵
自社(自分)のサービスや製品について、売れるための調査方法、企画作成方法、
プロモーション方法などのノウハウを理解する。
■2級検定試験■
上記の内容から30問出題(100点満点で記述式)し、60点以上で合格!
●講師 坂田 岳史 氏 (有限会社ダイコンサルティング)
◆有限会社ダイコンサルティング
●定員 20名 (定員になり次第締め切ります)
●参加費 無料
●主催 (財)滋賀県産業支援プラザ
[申し込みはこちらから]

Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
09:54
│Comments(1)
2006年11月23日
お母さんのためのモーツアルト」
ギター演奏会をコーディネートしたのがNPO法人音楽村です。NPO法人音楽村は実はコラボしが21インキュベーションの創業準備オフィスに入居されていたことがあります。癒しの音楽宅配便というサービスを提供してくれます。
さて、今日はNPO法人音楽村の澤さん、宅間さんが指揮をされていた
「お母さんのためのモーツアルト」が大津市民会館でおこなわれました。
とても多くの方が子供を連れて聴きにこられていたのがとても印象深いすばらしいコンサートでした。
クラシックコンサートって子供をつれていくことが難しいと思いますが、そんなことを「お母さんのための・・・」で吹き飛ばしており、いい音楽、本物の音楽を聴かせたいというお母さんのニーズに応えたものだと思いました。
モーツアルトの曲の紹介や兄弟は何人?といった話を聞く事ができてとても親しみやすいコンサートでした。
「ビジネスカフェあきんどひろば」でもまた、音楽の演奏会を聴きたいですね(^^)
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
21:00
│Comments(4)
2006年11月23日
e-radioでビジネスカフェが紹介!
e-radioでビジネスカフェのことが紹介されました!!!
今聴いたので即ブログUPです!!
みなさん来て下さいね。(^^)
12月14日のコラボしが21インキュベーション入居者による「売りたいならこれを聞け」セミナーが開催される。これはコラボしが21インキュベーションの入居者が自発的に「ビジネスカフェあきんどひろば」で何かできないかというものに対して考えた答えだ。
◆戦略的&実践的 Webビジネスプロデュース 【スサノヲのWeb学】で詳しいこと、公式発表前にセミナー内容も予告されているので内容を見てみると面白い。
新たな出会いやキッカケを是非掴んでください。
ビジネスカフェあきんどひろば の場所はこちら
今聴いたので即ブログUPです!!
みなさん来て下さいね。(^^)
12月14日のコラボしが21インキュベーション入居者による「売りたいならこれを聞け」セミナーが開催される。これはコラボしが21インキュベーションの入居者が自発的に「ビジネスカフェあきんどひろば」で何かできないかというものに対して考えた答えだ。
◆戦略的&実践的 Webビジネスプロデュース 【スサノヲのWeb学】で詳しいこと、公式発表前にセミナー内容も予告されているので内容を見てみると面白い。
新たな出会いやキッカケを是非掴んでください。
ビジネスカフェあきんどひろば の場所はこちら
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
09:13
│Comments(0)
2006年11月23日
企業支援分科会
関西IMネットワーク協議会企業支援分科会の事例発表会が「ビジネスカフェあきんどひろば」行われた。
事例発表会の参加者は十数人。大阪・京都・和歌山・滋賀でインキュベーション・マネージャーの面々が参加した。インキュベーション・マネージャーがどう考え、どのように企業支援をしているか事例発表し、そしてディスカッションした。
参加している我々も今まで気づかなかったことや、取り組み事例と”現場の声”を聞くことができ、自分たちの活動に活かすことができるというもの。今回は2事例の発表。
クリエイション・コア東大阪
常設展示コーナーには約200社が出展。WEBでも情報発信。3年間で約5万人の来場がある。
また、海外からの問い合わせもあり、これを契機に海外にプレゼンにいったこともあるとう。
ものづくりで集積された地域の力と情報発信力により効果を挙げている。まさに地域と一体となった運営であるといえる。
ASTEMの創業準備支援室
取り組みとして私が注目したのが、会計ソフトを入居期間に貸与し、会計ソフトの使い方の指南と財務諸表の作り方を専門家を入れてサポートするという仕組み。
IMの定期的なミーティングと財務面のサポートにより起業者の成長を促進するというもの。
各地にあるインキュベーション施設でのIMの取り組みを聞き、情報交換する。
企業も成長するがわれわれも成長しなければならない。
事例発表会の参加者は十数人。大阪・京都・和歌山・滋賀でインキュベーション・マネージャーの面々が参加した。インキュベーション・マネージャーがどう考え、どのように企業支援をしているか事例発表し、そしてディスカッションした。
参加している我々も今まで気づかなかったことや、取り組み事例と”現場の声”を聞くことができ、自分たちの活動に活かすことができるというもの。今回は2事例の発表。
クリエイション・コア東大阪
また、海外からの問い合わせもあり、これを契機に海外にプレゼンにいったこともあるとう。
ものづくりで集積された地域の力と情報発信力により効果を挙げている。まさに地域と一体となった運営であるといえる。
ASTEMの創業準備支援室
IMの定期的なミーティングと財務面のサポートにより起業者の成長を促進するというもの。
各地にあるインキュベーション施設でのIMの取り組みを聞き、情報交換する。
企業も成長するがわれわれも成長しなければならない。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
08:45
│Comments(0)