この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年11月17日

起業家検定塾(3級)1回目終了!

本日は起業家検定塾(3級)の1回目が終了しました。

皆さん「組織とは何ですか?」「会社とは何ですか?」と質問されたときにすぐ即答できますか?

簡単な言葉ほど説明しづらいですよね。本日は経営理念を中心に、起業家(予備軍)にとって

知っておかなければならない内容をテキストに沿って説明頂きました。



講師は(有)ダイコンサルティングの坂田社長です。

会社というのは「営利を目的とする」というのが特徴ですね。それでは会社を作れば営利だけを求めて

いけばうまくいくのか?もちろん答えは「NO」ですね。

「CSR経営」という話がありましたが、法令を遵守した経営を行う、一見当たり前のように聞こえますが

案外意識されていないことが現状です。例えば「顧客ニーズ」という言葉がありますが、顧客ニーズに

答えることが会社の意義でしょうか?仮に「顧客ニーズ」が犯罪に発展するようなことであってもそれ

に答えることがいいのか。必ずしも「顧客ニーズ」=「社会的ニーズ」とはならないということです。

次回は、皆さん関心のある財務面がテーマです。「3ヶ月先の通帳残高が把握できますか?」

経営者の皆さんで「うーん」を悩まれたら、キャッシュフローの経営を勉強された方がよいのではない

でしょうか?


  


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 23:08Comments(2)

2006年11月17日

[Biz]企業Webサイト構築の基本

最近では、ほとんどの企業がWebサイトを立ち上げておられるのではないでしょうか。
しかしながら、そのWebサイトを有効に活用できている企業は逆に少ないように思われます。
効果のある企業Webサイトを構築するために、まずはその基本を見直してみましょう。

日時 2006年12月13日(水) 15:00~17:00

場所 ビジネスカフェ「あきんどひろば」
 エルティくさつ 地下1階
 (草津市大路1丁目1番1号 ※JR草津駅改札より徒歩1分) 地図はこちら
 TEL:077-565-0932

対象 SOHO事業者ならびに中小企業者等

内容

1.目的のないWebサイトは魂のない仏像
2.ターゲットユーザーは誰?
3.社内で作るか外注するかどっちがお得?
4.企画段階から公開まで
5.Webサイトに人が来ない
6.年間運用計画で確実に効果を上げる
7.インターネットに関する最新キーワード


講師 戸田 克己 氏 (株式会社ドアズ代表取締役) ◆株式会社ドアズ

定員 30名 (定員になり次第締め切ります)

参加費 無料

主催 (財)滋賀県産業支援プラザ

共催 関西デジタルコンテンツ事業協同組合

申し込み

  


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 12:59Comments(1)