2007年01月31日
チャレンジショップ プレゼンテーション

ビジネスカフェ「あきんどひろば」にて、昨年12月26~27日開催されたビジネスカフェ
「チャレンジショップ」のプレゼンテーションを行います。大津商業高校ベンチャー研究会
によるチャレンジショップの報告や、その他商品開発等の報告を行います。
みんな聴きに来てね

(日 時) 平成19年2月1日(木) 15:00~17:30
(会 場) ビジネスカフェあきんどひろば
(定 員) 30名
(参加費) 無料(但し、交流会参加者は参加費500円)
(予 定) 15:00~16:30 プレゼンテーション
チャレンジショップ&研究会活動報告(大津商業高校)
16:30~17:30 交流会(ソフトドリンクと軽食)
(主 催) 滋賀県南部振興局 財団法人滋賀県産業支援プラザ
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
12:03
│Comments(1)
2007年01月30日
ビズカフェ寄席 たっぷり笑って千秋楽

本日は後半のメインイベントである「ビズカフェ寄席」が行われました

まず初めに登場されたのが桂文華さんです。文華さんは昭和63年に5代目文枝師匠に入門。
平成8年には、なにわ芸術祭新人奨励賞、翌年には同新人賞、平成15年には大阪文化祭賞
奨励賞と実力派の落語家さんです。
1部では、みかん売りの話、2部では各地の方言の話をして頂きました。特に2部の各地の方言
の話では、長崎県の壱岐地方や佐賀県の一部では返事の「はい」を「ない」というそうです。これ
を知らないその他の地方が食堂で注文すると、カレーや親子丼やうどん等頼んでも「ない」と言
われ、帰ろうとしたら注文したもの全部が出てきたなんて小噺もありました。

次に登場されたのが桂宗助さんです。宗助さんは昭和63年に人間国宝である桂米朝師匠に入
門。平成9年にはNHK新人演芸コンクール新人演芸大賞受賞、平成14年には国立文楽劇場
にて独演会を開催するなど、宗助さんも実力派の落語家さんです。
第1部では親子の酒酔い話、第2部では夢の話をして頂きました。特に第2部の夢の話では夫の
気持ちよさそうな寝顔を見た妻が何の夢を見ているのかを聞き出そうとしてみるものの、教えてく
れないことに腹を立て、本当に夢を見ていないという夫と痴話げんかに。この痴話げんかが大騒
動となり、ついには夢の話をしなかったというだけで処刑される羽目に・・・。結局はこの痴話げん
か自体が夢だったというオチでした

まぁ落語を文字で表現するのは難しく、正に「百聞は一見にしかず」です。私自身生で落語を聞く
のは初めてでしたが本当に面白かったです。プロの話芸に思わず引き込まれてしまいました。
本日は本当にお忙しい中、大阪からあきんどひろばへお越し頂いた桂文華さんと桂宗助さんには
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
18:50
│Comments(1)
2007年01月30日
番組取材で見た環境ビジネスセミナー

明日は「番組取材で見た環境ビジネス」セミナーが開催されます

環境と経済の両立を考えて製造・開発に邁進している企業を紹介します。
(日時)平成19年1月31日(水) 15:00~17:00
(場所)ビジネスカフェ あきんどひろば (エルティくさつの地下1階)
(講師)びわこ放送 ディレクター 中村誠氏
(内容)○環境の定義
○自然環境を考えた企業
○生活環境を考えた企業
○教育環境を考えた企業
○企業の本質はs社会貢献メセナからCSR
○渋沢栄一賞
第1回…日吉の鈴木稔彦社長
第5回…たねやの山本徳次CEO
○経営者個人の人格が企業を創る
本セミナーに関心のある方は是非あきんどひろばまで足を運んで下さい。飛び入り参加
大歓迎です。セミナー終了後、交流会も予定しておりますので、お時間のある方は是非
交流会にも参加して下さい。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
11:00
│Comments(0)
2007年01月30日
人情結婚式めでたく閉幕!

本日はあきんどひろばと北中商店街にて「人情結婚式」が行われました

前半はあきんどひろばでの「人前式挙式」です。この「人前式挙式」とは、なんの形式にもとらわ
れない進行の中新郎新婦のいつもお世話になっている方のもと結婚を承認して頂くスタイルの
挙式です。


上記は、「誓いの言葉」を新郎新婦で朗読し、列席者に承認カードを貼ってもらった所です。
まるで桜の木が満開に咲いたように見えますね。


続いて指輪の交換です。なかなか新郎さんの指に指輪が入らない場面も初々しいですね



いよいよクライマックスという時にサプライズが

の贈呈が

なかったことや、新婦への感謝の気持ちが伝わり、二人とも涙していたのが印象的でした


後半は場所を移して、北中商店街でのお披露目の会です。南井理事長を中心に商店街の
皆さんがこのイベントにご協力いただいたことに本当に感謝の気持ちで一杯です。


またここでもサプライズプレゼントが

皆さまの心のこもったプレゼントに新郎新婦も本当に喜んでおられました



プレゼントの最後はお餅つきです。新郎新婦のついたお餅をお祝いして頂いた一般のお客様
にも振る舞い、何も知らずに通りがかった人も祝福して頂きました。


最後に、今度は新婦から新郎への手紙が朗読されました。新婦さんは感極まり、最初はつまり
ながら手紙を読まれていましたが、新郎さんへの感謝の気持ちが十分伝わってきました。
友人との集合写真をとって、無事におひらきとなりました。

この「人情結婚式」の趣旨は、草津SOHOの入居者が草津駅前の北中商店街さんとのコラボ
レーションにより企画されたもので、正に「地域活性化(コミュニティービジネス)」につながるイベ
ントと言えるでしょう。草津SOHOの入居者である有限会社嫁人の岡田社長を中心として、スカ
ディの谷垣代表、LINKAGE THINK PRODUCTSの横井代表、アットプロデュースの高橋代表
がこの日のために事前準備から北中商店街さんとの打ち合わせまで全てサポート頂きました。
本当にお疲れ様でした。今日はNHKさん、びわ湖放送さん、朝日新聞さん、中日新聞さんなど
たくさんのメディアの方々も取材に来られました。このイベントの趣旨をご理解いただいたことを
主催者一同本当に喜んでおります。関係者の方々本当にありがとうございます。主役のお二人
もこの日のことを一生忘れられない思い出となったことでしょう。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
00:00
│Comments(3)
2007年01月26日
ビジネスカフェ『あきんどひろば』クロージング
ビジネスカフェ「あきんどひろば」は、昨年11月10日オープン以来、セミナー、研究会、交流会を通じ多くの出会いや連携、発見がありました。ご参加いただきましたみなさまに厚くお礼申し上げます。
さて、「あきんどひろば」は次回開催まで一時的に閉店させていただくことになりました。
そこで、クロージングイベントを下記要領にて開催しますので、みなさまのご参加をお待ちしています。
■日 時
平成19年2月7日(水)
13:30~16:30(13:00開場)
■会 場
エルティくさつ 地下1階 ビジネスカフェ「あきんどひろば」
草津市大路1丁目1番1号
(JR草津駅改札より徒歩1分)
会場アクセス
■プログラム
・13:30
開会 挨拶
・13:45~14:45
基調講演 ~めざせ起業家~
有限会社 かほり堂
店主 山口 俊介 氏
・15:00 交流会 (軽音楽を聴きながらの交流会)
~16:30
・ 参加費 500円
※ソフトドリンクとサンドイッチなど軽食
・16:30
閉会
■定 員
60名(参加無料、事前登録制)
■申込締切
2月2日(金)まで
■お問い合わせ先
(財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援室
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1
電話077-511-1416 FAX077-511-1419
電子メール bizcafe@shigaplaza.or.jp
船越・池上
■主催:滋賀県南部振興局・(財)滋賀県産業支援プラザ
■申込はメールに下記内容を記入し送信してください。
bizcafe@shigaplaza.or.jp
・基調講演 出席 ・ 欠席
・交流会 出席 ・ 欠席
・貴企業名・団体名
・参加者氏名※必須
・郵便番号
・住所
・電話番号※必須
・メールアドレス※必須
さて、「あきんどひろば」は次回開催まで一時的に閉店させていただくことになりました。
そこで、クロージングイベントを下記要領にて開催しますので、みなさまのご参加をお待ちしています。
■日 時
平成19年2月7日(水)
13:30~16:30(13:00開場)
■会 場
エルティくさつ 地下1階 ビジネスカフェ「あきんどひろば」
草津市大路1丁目1番1号
(JR草津駅改札より徒歩1分)
会場アクセス
■プログラム
・13:30
開会 挨拶
・13:45~14:45
基調講演 ~めざせ起業家~
有限会社 かほり堂
店主 山口 俊介 氏
・15:00 交流会 (軽音楽を聴きながらの交流会)
~16:30
・ 参加費 500円
※ソフトドリンクとサンドイッチなど軽食
・16:30
閉会
■定 員
60名(参加無料、事前登録制)
■申込締切
2月2日(金)まで
■お問い合わせ先
(財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援室
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1
電話077-511-1416 FAX077-511-1419
電子メール bizcafe@shigaplaza.or.jp
船越・池上
■主催:滋賀県南部振興局・(財)滋賀県産業支援プラザ
■申込はメールに下記内容を記入し送信してください。
bizcafe@shigaplaza.or.jp
・基調講演 出席 ・ 欠席
・交流会 出席 ・ 欠席
・貴企業名・団体名
・参加者氏名※必須
・郵便番号
・住所
・電話番号※必須
・メールアドレス※必須
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
18:55
│Comments(0)