2006年12月10日

FONユーザー

FonMAP

おうみあきんどだよ。

FONのユーザーがどこにいるのかMAPを見ていると
滋賀県内にはまだ、いないみたいだね。(今朝みたところ)

FON MAP

FON コミュニティのメンバーにはいくつかの種類があるみたいだね。
面白い考え方だとおいらは思うよ。

おいらはFONのビジネスモデルを考えた人はすばらしいと思うね。
いまある資源を組み合わせることで新しいビジネスモデルを構築したんだって感じがするよね。
それと「世界中どこからでもインターネットに無料で接続したい!」のキャッチフレーズはインパクトがあるね。

一気に市場拡大をしようとしているので障害も多く、克服すべき課題も山積しているだろうけど
こういったチャレンジ精神を見習うことが大切だよ!

ところで滋賀咲くブロガーにはFONユーザーの人いるのかな?
おもしろそうだと思わない?

ユビキタス・コミュニティ

同じカテゴリー(マスコット・キャラクター)の記事画像
FONルーター
IB10が提供する営業ノウハウ
WiFiコミュニティ
FON
今日は草津SOHOデーの2日目と営業道場だよ。
あきんどくんの妹
同じカテゴリー(マスコット・キャラクター)の記事
 FONルーター (2006-12-12 12:00)
 IB10が提供する営業ノウハウ (2006-12-11 17:49)
 WiFiコミュニティ (2006-12-10 12:00)
 FON (2006-12-10 06:00)
 今日は草津SOHOデーの2日目と営業道場だよ。 (2006-12-09 11:00)
 あきんどくんの妹 (2006-11-21 18:00)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 21:00│Comments(0)マスコット・キャラクター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。