2006年10月06日

”あきんどひろば”準備室便り

BizCafeオープンまで1ヶ月。今回は”あきんどひろば”3つのFについての話しです。
3つのFとは、”あきんどひろば”の精神であるFree、Flat、Frankの頭文字をとったものです。

「Free」は誰でも自由にどうぞご来店ください。身分、職業など関係ありません。
「Flat」は上下といった垂直の関係ではなく水平なお付き合い。
「Frank」は遠慮しないで率直に話し合える。
3つのFを精神にもつ”あきんどひろば”はオープンな人間と情報が集う「場」の意味です。

BizCafeである”あきんどひろば”は誰もが自由に出入りできて、誰とでも気軽に情報交換し、
ビジネスに関する多くの情報や知識、スキルを身に付けることが出来る”場”ということになります。

17~18世紀海運業者の溜まり場であった英国のロイドコーヒー店、米シリコンバレーのカフェやレストラン、東大阪の工場集積地のコーヒー店でもBizCafeを見ることが出来ます。
堅苦しい会議ではなかなか本音を聞くことは出来ませんが、喫煙所やリラックスできるカフェなど
では本音が出るものです。実はその本音がとても重要な情報になります。



同じカテゴリー(あきんどひろばとは?)の記事画像
チャレンジショップinあきんどひろばとは?
交流のきっかけは
祝500アクセス!
「あきんどひろば」準備室便り
「あきんどひろば」準備室便り
あきんどひろばとは?
同じカテゴリー(あきんどひろばとは?)の記事
 チャレンジショップinあきんどひろばとは? (2006-12-27 07:54)
 交流のきっかけは (2006-11-03 17:00)
 祝500アクセス! (2006-11-03 08:05)
 「あきんどひろば」準備室便り (2006-10-29 16:24)
 「あきんどひろば」準備室便り (2006-10-28 18:42)
 お隣の京都 (2006-10-15 03:00)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 05:07│Comments(2)あきんどひろばとは?
この記事へのコメント
何か興味ふか〜いCafeですね、楽しみにしてますょ!この「滋賀咲くブログ」が何か気持ちの通う‥滋賀の多面的な魅力の発掘と地域の元気を生み出す会話の場所になれば‥素晴らしいですょね。楽しみにしてますょ‥!
Posted by 風 at 2006年10月06日 05:38
是非、BizCafeにご参加ください。
みんなで創る”広場”です。草津に足を運べない人も
Webで参加できます。  (準備室)
Posted by at 2006年10月06日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。