2010年05月31日
2008年11月30日
「日本で一番効果のある教育システム」を目標に

創業セミナーのご案内
○日時 平成20年12月4日 13:30~
○場所 コラボしが21 3階
○講師 (株)タオ 井内良三さん
「日本で一番効果のある教育システム」を目標に、夫婦二人で1992年に会社を創業されました。
天神だからできたこと!天神は幼児から大学受験まで対応した自宅学習システムです。
全国の教科書に準拠して公立の小学校にも導入されています。
とアグネスチャンのテレビCMでおなじみの方も多いと思います。
2006年には、IT経営百選の最優秀賞に輝くなど、ITを活用したビジネスモデルです。
顧客からの情報をフィードバックする仕組み、すなわち情報共有をはかり、
「社員一人ひとりが力の限り出し合うことによって会社全体で世の人々に大いなる貢献をします(社訓)」。を実現されています。
これは、必見ですね。経営者として見習うことが多いと思います。
申し込みはこちらから
http://www.shigaplaza.or.jp/genki/2008/04.html
支援プラザの三方よし実践企業でも紹介されています。
2008年11月29日
三方よし実効企業の紹介より
三方よし実効企業の紹介より

夫婦二人三脚で”日本で一番実効のある教育ソフトをつくろうと会社を設立。3年がかりで「天神」の開発に成功した。
私は1984年に、京都大学中国語学中国文学科を7年かけて卒業しましたが、授業料を四年分溜め込んでいましてね。アルバイトをいっぱいして、睡眠3時間で7~8ヶ月働いて体調を崩してしまいました。休んでもできる仕事として、教材販売会社に入社したのがそもそもの始まりです。セールス記録が4200人中2番だったこともあり、8年間一生懸命働きました。ところがある日、「会社を辞めるべき時が来た」と思い、家内に相談したところ、「もう、決めてるんやろ」と了承してくれました。1、2日考えて「教育ソフトをつくろう」と思い立ち、夫婦二人で1992年に会社を創業しました。「日本で一番効果のある教育システム」を目標に、3年がかりでマルチメディア学習システム「天神」の開発に成功しました。小中高校における全教科書をカバーし、徹底したIT活用で子どもの日々の学習をサーバーで一括管理し、一人ひとりの進捗に合わせて最適の対応をすることで、子どもの学力低下に歯止めをかけたいと思っています。【つづきはこちら】
(株)タオ 代表取締役 井内良三氏の講演
日時 平成20年12月4日(木)13:30~
会場 コラボしが21 3階
詳細はこちら
http://www.shigaplaza.or.jp/genki/2008/04.html
夫婦二人三脚で”日本で一番実効のある教育ソフトをつくろうと会社を設立。3年がかりで「天神」の開発に成功した。
私は1984年に、京都大学中国語学中国文学科を7年かけて卒業しましたが、授業料を四年分溜め込んでいましてね。アルバイトをいっぱいして、睡眠3時間で7~8ヶ月働いて体調を崩してしまいました。休んでもできる仕事として、教材販売会社に入社したのがそもそもの始まりです。セールス記録が4200人中2番だったこともあり、8年間一生懸命働きました。ところがある日、「会社を辞めるべき時が来た」と思い、家内に相談したところ、「もう、決めてるんやろ」と了承してくれました。1、2日考えて「教育ソフトをつくろう」と思い立ち、夫婦二人で1992年に会社を創業しました。「日本で一番効果のある教育システム」を目標に、3年がかりでマルチメディア学習システム「天神」の開発に成功しました。小中高校における全教科書をカバーし、徹底したIT活用で子どもの日々の学習をサーバーで一括管理し、一人ひとりの進捗に合わせて最適の対応をすることで、子どもの学力低下に歯止めをかけたいと思っています。【つづきはこちら】
(株)タオ 代表取締役 井内良三氏の講演
日時 平成20年12月4日(木)13:30~
会場 コラボしが21 3階
詳細はこちら
http://www.shigaplaza.or.jp/genki/2008/04.html
2008年11月23日
2008ビジネスカフェあきんどひろば
創業希望者、会社経営者の皆様へ。

2008 ビジネスカフェあきんどひろば はこちらから
http://bcafe.shiga-saku.net/
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ビジネスカフェ開催レポート。ビジネスカフェでは「きっと何かを得ることができます。」
クリックするとレポートを読むことができます。








あなたは今、経営のこと、事業のことについて一人で悩んでいませんか。
経営者は孤独とよく言われます。
あなたの悩みを少しでも解決し、より良いビジネス活動を進めるための
環境やビジネス・パートナーに出会ってみませんか?
以下のような気持ちをお持ちの方は、続けて読んでみて下さい。
・このビジネスはやめた方がよいのだろうか。
・苦しくて、相談したいけれど、信じる相手がいない。
・来年の今頃まで、経営を続けていられるだろうか。
・なぜ、自分の事業は上手くいっていないのだろうか。
こんな不安で、孤独な毎日を過ごしている経営者さんが多いのが実情です。
経営とは常に不安と孤独の連続です。
それは、終わりのない戦いの日々のように感じることも少なくありません。
世の中には、同じことをしても、上手くいく経営者さんとそうでない経営者さんがいます。
上手く行っている経営者さんを見て、自分も追いつこうと無理に進んでしまいがちです。
しかし、上手く行っている経営者とそうでない経営者の違いは、進むだけで埋まるものではありません。
では、どうすれば自分も事業が上手くいくのでしょうか。
そこには、解決すべきいくつかのポイントがあります。
私たち、あきんどひろばでは、経営者さんの本当の悩みを解決するための環境です。
これまで、約2年間の間に、さまざまな経営者の方、起業を考えている方と出会い、会話をしてきました。
私たちが培ってきた経験を、あなたのものにし、事業に活かしてみませんか。
「ビジネスカフェあきんどひろば」へのご来場をお待ちしています。
最初の一歩を踏み出すのは、”あなた”です。
●場所:カフェ・フィオーレ 滋賀県草津市大路1-15-39
※駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。


●ビジネスカフェ 開店時間
セミナー・イベント実施日の15:00~18:00 セミナー・イベント情報はこちら

●主催 (財)滋賀県産業支援プラザ
●ビジネスカフェあきんどひろばのコンセプト
ビジネスカフェ「あきんどひろば」のコンセプトは、”4つのF”です。
4つのFとは、 「あきんどひろば」の精神であるFree、Flat、Frank、with Funの頭文字をとったものです。
1.「Free」は誰でも自由にどうぞご来店ください。身分、職業など関係ありません。
2.「Flat」は上下といった垂直の関係ではなく水平なお付き合い。
3.「Frank」は遠慮しないで率直に話し合える。
4.「with Fun」は、また来たい、自分も参加したいという場
詳細はこちらをご覧下さい。
●ビジネスカフェあきんどひろばで行う、セミナーやイベント情報
ビジネスカフェあきんどひろばでは、セミナーやイベントを企画しています。セミナーやイベントに参加して、何か1つ得てください。そして、セミナー終了後は、カフェでコーヒーでも飲みながらの交流。この交流から新しい発見や連携が生まれてくるのです。過去のビジネスカフェでは、交流からビジネスにつながったりする、きっかけとなった事例がありました。
セミナーやイベント情報は、イベントカレンダーとイベント情報に掲載しています。
たくさんのセミナーやイベントに参加して、ビジネスチャンスを手にしましょう。
●ビジネスカフェあきんどひろばでイベント・セミナーの公募
ビジネスカフェあきんどひろばでは、ビジネスカフェあきんどひろばを活用して、ビジネスカフェのコンセプトに合致したイベント・セミナーを公募します。公募の詳細はこちらをご覧下さい。
2008 ビジネスカフェあきんどひろば はこちらから
http://bcafe.shiga-saku.net/
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ビジネスカフェ開催レポート。ビジネスカフェでは「きっと何かを得ることができます。」
クリックするとレポートを読むことができます。





あなたは今、経営のこと、事業のことについて一人で悩んでいませんか。
経営者は孤独とよく言われます。
あなたの悩みを少しでも解決し、より良いビジネス活動を進めるための
環境やビジネス・パートナーに出会ってみませんか?
以下のような気持ちをお持ちの方は、続けて読んでみて下さい。
・このビジネスはやめた方がよいのだろうか。
・苦しくて、相談したいけれど、信じる相手がいない。
・来年の今頃まで、経営を続けていられるだろうか。
・なぜ、自分の事業は上手くいっていないのだろうか。
こんな不安で、孤独な毎日を過ごしている経営者さんが多いのが実情です。
経営とは常に不安と孤独の連続です。
それは、終わりのない戦いの日々のように感じることも少なくありません。
世の中には、同じことをしても、上手くいく経営者さんとそうでない経営者さんがいます。
上手く行っている経営者さんを見て、自分も追いつこうと無理に進んでしまいがちです。
しかし、上手く行っている経営者とそうでない経営者の違いは、進むだけで埋まるものではありません。
では、どうすれば自分も事業が上手くいくのでしょうか。
そこには、解決すべきいくつかのポイントがあります。
私たち、あきんどひろばでは、経営者さんの本当の悩みを解決するための環境です。
これまで、約2年間の間に、さまざまな経営者の方、起業を考えている方と出会い、会話をしてきました。
私たちが培ってきた経験を、あなたのものにし、事業に活かしてみませんか。
「ビジネスカフェあきんどひろば」へのご来場をお待ちしています。
最初の一歩を踏み出すのは、”あなた”です。
●場所:カフェ・フィオーレ 滋賀県草津市大路1-15-39
※駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。


●ビジネスカフェ 開店時間
セミナー・イベント実施日の15:00~18:00 セミナー・イベント情報はこちら
●主催 (財)滋賀県産業支援プラザ
●ビジネスカフェあきんどひろばのコンセプト
ビジネスカフェ「あきんどひろば」のコンセプトは、”4つのF”です。
4つのFとは、 「あきんどひろば」の精神であるFree、Flat、Frank、with Funの頭文字をとったものです。
1.「Free」は誰でも自由にどうぞご来店ください。身分、職業など関係ありません。
2.「Flat」は上下といった垂直の関係ではなく水平なお付き合い。
3.「Frank」は遠慮しないで率直に話し合える。
4.「with Fun」は、また来たい、自分も参加したいという場
詳細はこちらをご覧下さい。
●ビジネスカフェあきんどひろばで行う、セミナーやイベント情報
ビジネスカフェあきんどひろばでは、セミナーやイベントを企画しています。セミナーやイベントに参加して、何か1つ得てください。そして、セミナー終了後は、カフェでコーヒーでも飲みながらの交流。この交流から新しい発見や連携が生まれてくるのです。過去のビジネスカフェでは、交流からビジネスにつながったりする、きっかけとなった事例がありました。
セミナーやイベント情報は、イベントカレンダーとイベント情報に掲載しています。
たくさんのセミナーやイベントに参加して、ビジネスチャンスを手にしましょう。
●ビジネスカフェあきんどひろばでイベント・セミナーの公募
ビジネスカフェあきんどひろばでは、ビジネスカフェあきんどひろばを活用して、ビジネスカフェのコンセプトに合致したイベント・セミナーを公募します。公募の詳細はこちらをご覧下さい。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at
14:58
│Comments(0)
2008年11月23日
中小企業元気アップシリーズ第4回 創業セミナー
◇中小企業元気アップシリーズ第4回
創業セミナー
~創業を目指す方へのエール~

〔株式会社 タオ 代表取締役社長 井内良三氏〕
「企業のやる気を応援します」をキャッチフレーズにプラザでは中小企業元気アップセミナーを5回シリーズで開催しています。第4回は「創業」をテーマとし、第1部では創業者で競争の激しい業界の中で急成長されている(株)タオの社長 井内氏にご講演いただき、創業のきっかけや苦労話、経営理念の大切さと、成長の喜び、ビジョンなどが経営上の悩みを抱えている起業者、第二創業を考えている経営者などに参考になる話と励ましを提供致します。第2部では創業に関する施策の説明を行います。
日時 : 平成20年12月4日(木)
会場 : コラボしが21 3F大会議室(地図・アクセス)
講師 : 株式会社 タオ
代表取締役社長 井内良三氏
◇プログラム
13:30~15:00 第1部 基調講演 株式会社タオ 井内良三氏
15:10~16:00 第2部 制度説明
15:10 ~ 15:40 しが新事業応援ファンド 経営支援グループ
15:40 ~ 16:00 プラザ創業支援制度 創業支援室
◇参 加 料 無料
◇定 員 100名
◇主 催 財団法人滋賀県産業支援プラザ
◇お問合先 滋賀県産業支援プラザ 4F 創業支援室 矢田まで TEL 077-511-1416
申込みはこちらから
↓
http://www.tf-shiga.jp/biz/1204.html
創業セミナー
~創業を目指す方へのエール~
〔株式会社 タオ 代表取締役社長 井内良三氏〕
「企業のやる気を応援します」をキャッチフレーズにプラザでは中小企業元気アップセミナーを5回シリーズで開催しています。第4回は「創業」をテーマとし、第1部では創業者で競争の激しい業界の中で急成長されている(株)タオの社長 井内氏にご講演いただき、創業のきっかけや苦労話、経営理念の大切さと、成長の喜び、ビジョンなどが経営上の悩みを抱えている起業者、第二創業を考えている経営者などに参考になる話と励ましを提供致します。第2部では創業に関する施策の説明を行います。
日時 : 平成20年12月4日(木)
会場 : コラボしが21 3F大会議室(地図・アクセス)
講師 : 株式会社 タオ
代表取締役社長 井内良三氏
◇プログラム
13:30~15:00 第1部 基調講演 株式会社タオ 井内良三氏
15:10~16:00 第2部 制度説明
15:10 ~ 15:40 しが新事業応援ファンド 経営支援グループ
15:40 ~ 16:00 プラザ創業支援制度 創業支援室
◇参 加 料 無料
◇定 員 100名
◇主 催 財団法人滋賀県産業支援プラザ
◇お問合先 滋賀県産業支援プラザ 4F 創業支援室 矢田まで TEL 077-511-1416
申込みはこちらから
↓
http://www.tf-shiga.jp/biz/1204.html