2006年11月07日

[Biz]経営者のための事業計画作成講座

経営者のための事業計画作成講座


事業計画ってそもそもなんのために作成するものなのか、作成のポイントは何か等、事業計画作成の初歩からご説明します。6回の講座を通して実際に事業計画を作成し、プレゼンしてもらいます。 対象者:経営者、個人事業者、起業準備中の方等、事業計画を初めて作る、若しくは作ってみたもののしっくりきていない方。

基本的には6回全て参加してください

○日時:下記内容に記載のとおり

○場所:エルティくさつ地下1階 ビジネスカフェあきんどひろば
○会場へのアクセスはこちらをご覧ください。

○対象:経営者、個人事業者、起業準備中の方等、事業計画を始めて作る、若しくは作ってみたもののしっくりきていない方。

○参加費:無料

○定員:10名(定員になりしだい締め切らせていただきます。)

[Biz]経営者のための事業計画作成講座

○内容
 第1回 11月27日 18:00~
       タイトル [事業計画作成の意義] 
       内容    事業計画とは 事業計画作成の意味・目的
 第2回 12月 1日 18:00~
       タイトル [数値計画作成のポイント]
       内容    事業計画の要「数値計画」の作成ポイントをお知らせします
 第3回 12月15日 18:00~
       タイトル [社長の仕事とは?]
       内容    日々営業、資金繰り等に駆け回るベン チャー企業社長。
              でも本当は社長って
              何をするものなのかを考えてみるワークショップ
 第4回  1月12日 18:00~
       タイトル [資金調達と資本政策]
       内容    銀行以外の資金調達方法について
              増資を行う場合の株主構成について
              資本政策の留意点
 第5回  1月26日 18:00~
       タイトル [プレゼン資料作成のポイント]
       内容    事業計画は見てもらうためのもの。
              効果的なプレゼン資料作成についてお伝えします
 第6回  2月2日 15:00~
       タイトル [プレゼンテーション会]
       内容    VC等外部機関の前でプレゼンをしていただきます。

○主催:フューチャーベンチャーキャピタル(株)

申し込み先
(受付は終了しました)

○お問合せ先
 フューチャーベンチャーキャピタル(株)
 〒604-8152
 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659番地烏丸中央ビル8階
 本社投資部 岸本 k-kishimoto@fvc.co.jp

同じカテゴリー(セミナーイベント案内)の記事画像
「日本で一番効果のある教育システム」を目標に
中小企業元気アップシリーズ第4回 創業セミナー
ITセミナー「大企業の販売ツールを中小企業が使える時代に!」
草津SOHO入居者募集!
創業準備オフィスの入居者募集中!(
滋賀県SOHOセミナーご案内〆切間近!
同じカテゴリー(セミナーイベント案内)の記事
 「日本で一番効果のある教育システム」を目標に (2008-11-30 07:13)
 中小企業元気アップシリーズ第4回 創業セミナー (2008-11-23 09:09)
 ITセミナー「大企業の販売ツールを中小企業が使える時代に!」 (2008-11-21 08:56)
 草津SOHO入居者募集! (2007-08-03 10:00)
 創業準備オフィスの入居者募集中!( (2007-08-02 15:54)
 滋賀県SOHOセミナーご案内〆切間近! (2007-07-24 12:00)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 16:13│Comments(6)セミナーイベント案内
この記事へのコメント
FVCさんの事業計画作成講座であれば
みっちり鍛え上げられそうですね。
ベンチャーキャピタルの指導はなかなか
受けられないのでチャンスですね。
Posted by 猫 at 2006年11月07日 16:18
内容を見て、面白いと感じます。

「社長の仕事とは?」というのはどういっったものなのか私も聞いてみたいです(^^)。
Posted by ふなこし at 2006年11月07日 17:54
色々な「学び」を「行動」に!そんな意味で実践的に‥
そんな期待を込め‥、
Posted by 風 at 2006年11月08日 03:20
全部参加しないとだめなんですね?
個人的には12月1日と1月12日の内容にのみ興味があるのですが。。
Posted by きょんママ at 2006年11月08日 10:13
基本的にはとありますので、例外もあるんですかね。
FVCの担当岸本さんに聞いちゃいましょう。
「岸本さ~ん・・・・・ということですが」
Posted by at 2006年11月08日 21:08
>きょんママ様

今回の講座は、事業計画を実際に作り上げてもらって発表してもらうという流れになっています。内容も講義だけでなく参加者の方々に話し合ってもらったり、実際に事業計画書を作成していただきますので、単発での参加は想定していませんでした。

フルで参加いただくコアメンバーと、講義単発で聞きにこられる方と分けても良いかもしれませんね。

参加申し込みの志望動機の欄に「フル参加希望」「単発参加希望」と分けて書いていただいて、単発の場合は参加回を書いてください。参加していただけるよう調整してみます。
(ただ、人数の都合上フル参加希望の方を優先させていただく場合があるかもしれません。ご了承ください)
Posted by FVC岸本 at 2006年11月09日 11:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。